福島、その先の環境へツアー

福島、その先の環境へツアー
2024
福島、その先の環境へツアー
東日本大震災、
福島第一原子力発電所の事故から13年。
福島の復興と、環境再生。
そして、福島の未来に向けて、進んでいく
今に触れるツアー。
未来に向けて歩み続けている
福島の
環境再生と復興の「いま」を
体験できます。
SCROLL DOWN

TOURS ツアー内容

その先の環境へツアー2024

今年は3つのテーマ!
福島環境再生
地域・まちづくり
福島の食
新産業・新技術

福島の今と未来を伝えるために、全国から集まった学生と社会人、計19名が福島の環境再生を想いながら、3つのテーマのもと、6つのツアーを企画しました。
企画した6つのツアーは2024年10月25日(金)~10月27日(日)に実施いたしました。

REPORT 環境再生ツアーレポート

過去に実施した福島環境再生現地見学ツアーのご紹介。

その先の環境へ
ツアー

「福島、その先の環境へ。」ツアー2024 ツアーレポート

2024年10月25日(金)~10月27日(日)に「『福島、その先の環境へ。』ツアーを実施し、総勢160名が参加されました。
※後日、レポート記事を更新予定です。

環境再生 まちづくり
福島のまち ~過去と未来を繋ぐ架け橋~

2024.10.25(金)~27(日)

大学生考案

今回のツアーでは、行政の部分とカフェや窯元などの民間の視点の二つから、福島の地域・街づくりを学べるようなツアーにしました。
行政の面から地域・まちづくりの視点を、震災後に営業されたカフェや地域交流スペースに行くことで地元の人が営んでいる産業の視点を取り入れることができればなと思っています。
また、震災前からやっている窯元に行って、震災前の古い産業も見ることで、行政と民間の2つの視点から、福島の過去と未来について学びたいと思います。

ツアー内容はこちら
環境再生 福島の食
とって狩って絞って!
五感で味わうふくしま

2024.10.25(金)~27(日)

大学生考案

農業、牧畜、漁業…福島の産業は震災によってどのような影響があったのか、現在どのようになっているのか、震災を経てより食に向き合う機会が増えたふくしまの地に実際に赴き、独自商品や新しい技術、様々な人々の交流によってパワーアップした食に触れ、五感を使って体験しまくり、福島の現状と今後について当事者意識を持って知見を広げる入り口になるたびになるようにしたいです!

ツアー内容はこちら
環境再生 新産業・新技術
Life Cycle Assessment ツアー 福島で新産業・新技術の本質を見抜く

2024.10.25(金)~27(日)

大学生考案

様々な技術に対する取り組みがなされている現在であるが、本当に環境によいものなのか、作るところから廃棄やリサイクルにいたるところの過程を見ることで本質的な評価をしたいと思いツアーを企画しました。

ツアー内容はこちら
環境再生 まちづくり
DEEP DIVE in OKUMA

2024.10.26(土)~27(日)

若手社会人考案

「まちづくり」のがテーマなので、限られた日程でより深く町全体を学ぶために、大熊町のみをめぐる行程を考えました。産官学の三視点を持って、2日間に渡り、インキュベーションセンター、ゆめの森、大熊町役場などを回り、地元民の方々との交流もできたらと考えています。
特に夜の時間も大熊町で過ごさせて頂きたいと考えており、出会った方々とリラックスした雰囲気で、一緒に交流できる機会を作りたいと思っています。

ツアー内容はこちら
環境再生 福島の食
FFJ (Fukushima Food Journey)

2024.10.26(土)~27(日)

若手社会人考案

旅は出会い。このツアーを通して、福島の人・食・土地と出会い、震災後、前に進む福島を感じて欲しいと思っています。
今回のツアーでは、水産×酪農×農業の3つの産業をまわります。
今、福島がどのように再生に向かっているのか、多角的に見て知って、「自分には何ができるのか?」、考えるきっかけを作れたらいいなと思っています。

ツアー内容はこちら
環境再生 新産業・新技術
Tech Shima

2024.10.26(土)~27(日)

若手社会人考案

福島県内でテクノロジーについて理解を深めるツアーにしたい。
原子力発電所に関わる廃炉技術や事故後の対応等について、学べるため廃炉資料館を訪れたい。また、福島県内に複数ある研究実証フィールドに訪れ、原発以外のエネルギー技術や最先端のロボット技術を学ぶ。過去の技術だけでなく、将来の技術にも触れる機会にしたい。見学だけでなく、体験や現地の方々とのコミュニケーションを取れる時間も入れてもらいたい。

ツアー内容はこちら

「福島、その先の環境へ。」ツアー2024 ツアーレポート

2024年10月25日(金)~10月27日(日)に「『福島、その先の環境へ。』ツアーを実施し、総勢160名が参加されました。
※後日、レポート記事を更新予定です。

「福島、その先の環境へ。」ツアー2023 ツアーレポート

総計162名が参加された、2023年9月1日(金)から~3日(日)に開催した
『福島、その先の環境へ。』ツアー2023」の模様をレポートでご紹介します。

マイナビ

福島の”今”と”未来”を知ろう
「福島、その先の環境へ。」ツアー2023に密着してみた!

HUFFPOST

次世代を担う若者が、福島の原発事故被災地を訪問。
環境再生の今と未来について、
一緒に考えてみませんか?

「福島、その先の環境へ。」
ツアー2023 ツアーレポート

総計162名が参加された、2023年9 月 1 日(金)から~3日(日)に開催した
『福島、その先の環境へ。』ツアー2023」の模様をレポートでご紹介します。

マイナビ

福島の”今”と”未来”を知ろう
「福島、その先の環境へ。」ツアー2023に密着してみた!

HUFFPOST

次世代を担う若者が、福島の原発事故被災地を訪問。
環境再生の今と未来について、一緒に考えてみませんか?

環境再生 地域・まちづくり
福島 ヒト × まち
物語ツアー

2022.8.19(金)〜20(土)

物語ツアー 企画者の声

ツアーを通して、震災からたくさんの人々が協力して街を復興させていく、今も続くその物語を五感を通じて感じてほしい。

レポートはこちら
環境再生 観光ツアー
海の福巡り

2022.8.18(木)〜19(金)

観光ツアー 企画者の声

近年福島で起きている処理水やお魚の風評被害を払拭するために、福島の現状を聞いて、食べて海の幸ならぬ「福」を感じられるツアーにしたい。

レポートはこちら
環境再生 地域・まちづくり
アイと福島 ~食べて・学んで・感じよう!~

2022.8.18(木)〜19(金)

農業ツアー 企画者の声

まず第一に「食を通じて楽しんでもらいたい」その上でこれら施設で働いている方々が福島に対する思いや、愛を話した人々に知ってもらいたい。そこで実際に震災を経験した人々だからこそできる農業を楽しく学ぶ。

レポートはこちら
環境再生 新産業・新技術ツアー
体験する福島 ー未来の技術を追って

2022.8.19(金)〜20(土)

新産業・新技術ツアー 企画者の声

新技術などを通して福島の安全性を体験・体現することにより風評被害を減らす。

レポートはこちら
環境再生 脱炭素ツアー
From Fukushima To The World

2022.8.18(木)〜19(金)

脱炭素ツアー 企画者の声

「つながり」を大事に、体験や学びを通じてたくさんの人に知ってもらい、福島の技術を広げ、再生エネルギー社会の実現に貢献したい。

レポートはこちら

環境再生事業事前学習コンテンツ

もっと福島の今を知りたい・環境再生事業の
現場を見学したい!という方へ

環境再生事業 事前学習ムービー

環境省では、福島県内の環境再生に関わる施設や事業の現場を見学をすることで、未来に向けて歩み続けている福島の「いま」を体験する見学会やツアーを開催しています。その様な現地見学に参加するにあたって、理解と興味が深まる、中間貯蔵施設や飯舘村長泥地区のポイントをまとめたムービーです。
現地見学会にご参加の方も、ご検討中の方もぜひご覧ください。

再生時間 00:07:23

現地見学会の様子

中間貯蔵施設見学の様子
飯舘村長泥地区見学の様子