2023.8.19開催 対話フォーラム
対話フォーラム開催の流れ
動画上映
「福島、その先の環境へ。」
東日本大震災及び東京電力福島第一原子力発電所事故の発生からの10年間、福島県で行われてきた除染、中間貯蔵施設事業や、除去土壌の再生利用等について、現場に携わる方々の証言などを交えて紹介しました。
動画上映
TO KNOW TO TELL
若い世代の学生たちが福島県内の中間貯蔵施設や長泥地区実証エリアを実際に見て除去土壌の課題を「知り」、今後「伝えたい」ことをまとめました。
動画上映
大熊町・双葉町町長からのメッセージ
中間貯蔵施設が立地されている大熊町・双葉町の町長からのメッセージ動画です。
プレゼンテーション
福島県での環境再生と今後の課題
東京電力福島第一原子力発電所の事故で出てきた除去土壌等の福島県内で行ってきた環境再生事業の取組及び今後の課題について説明しました。
対話セッション
前半後半の2部に分けて対話セッションを実施しました。
前半では、これまでのフォーラムで寄せられた御質問や御意見について登壇者とともに振り返りました。
後半では、当日参加者から寄せられた御質問・御意見について参加者と登壇者で一緒に考え、意見交換を実施しました。
アーカイブ動画
リーフレット
プログラム
Q & A
開催概要
環境省では、国の責務である福島県内除去土壌等の県外最終処分の実現に向けた全国での理解醸成活動を、一昨年度より抜本的に強化して、取り組んでいます。
この取組の一環として、除去土壌等の減容・再生利用の必要性・安全性等に関する対話集会を全国各地で開催することとしており、この度、第9回として、令和5年8月19日(土)に東京都港区(オンラインでも配信)で開催しました。
- 開催日
-
2023年8月19日(土)開催
- 開催場所
-
THE GRAND HALL(品川グランドホール)
〒108-0075 東京都港区港南2-16-4
品川グランドセントラルタワー3階
- 主催
-
環境省
登壇者
西村 明宏
環境循環システム部門 資源循環材料学研究室 教授
佐藤 努
東日本大震災・原子力災害伝承館 館長
高村 昇
情報学環准教授
開沼 博
政井 マヤ
中野 美奈子
福島環境・未来アンバサダー
なすび
吉田 学
前佛 和秀
東北大学工学研究科量子エネルギー工学専攻
遠藤 瞭
※敬称略
プログラム
開会
西村環境大臣挨拶
プレゼンテーション
「福島県での環境再生事業と今後の課題」
(福島県内の除去土壌の安全な再生利用に向けて)
対話セッション
事前質問への回答
- ・放射線による健康影響について
- ・除去土壌の再生利用の安全性確保について など
大熊町・双葉町の両町長のメッセージビデオ
対話ボード・オンライン質問についてのディスカッション
本日の感想・コメント
閉会
閉会挨拶